翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原紀香と辿る~赤十字とソルフェリーノの戦い
・ 藤原紀香の1ボトル
・ 藤原純乗
・ 藤原純友
・ 藤原純友の乱
・ 藤原紘通
・ 藤原組
・ 藤原組長
・ 藤原経任
・ 藤原経子
藤原経子 (藤原家成の四女)
・ 藤原経子 (藤原経平の女)
・ 藤原経季
・ 藤原経宗
・ 藤原経定
・ 藤原経実
・ 藤原経家
・ 藤原経家 (権中納言)
・ 藤原経家 (非参議)
・ 藤原経平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原経子 (藤原家成の四女) : ミニ英和和英辞書
藤原経子 (藤原家成の四女)[ふじわら の けいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [よん]
  1. (num) four 
四女 : [よんじょ]
 (n) fourth-born daughter
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter

藤原経子 (藤原家成の四女) : ウィキペディア日本語版
藤原経子 (藤原家成の四女)[ふじわら の けいし]
藤原 経子(ふじわら の けいし / つねこ、生没年未詳)は、平安時代末期の女官。父は中納言藤原家成。兄弟に藤原隆季成親がおり、成親は同母兄と見られている。左大臣大炊御門経宗猶子
平重盛正室となり、清経有盛師盛忠房を産む。仁安元年(1166年)、叙爵。同年10月、憲仁親王立太子にあたり、乳母に選ばれた。仁安3年(1168年)、高倉天皇即位により、従五位上典侍となる。嘉応元年(1169年)11月の八十嶋祭では、勅使役を務めた。夫・重盛の官位から、大納言典侍、大納言三位と呼ばれた(ただし、従三位に叙された時期は不明)。承安元年(1171年)以降の記録は見られないが、重盛没後も存命であり、その後出家したものと推測される〔高橋昌明『平家の群像』p57〕。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原経子 (藤原家成の四女)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.